無視してはいけない特殊詐欺
これは私も引っかかる。怖いなぁ。
TVで見たのですがこれはお知らせせねばと思いました。
知らなければ私も被害にあったかも知れません。
私の所にもハガキで督促状なる物が何度か来ています。
個人情報が漏洩しているのでしょう。
ハガキで誰でも読める様な物ならば、ほぼ無視‼
身に覚えが無ければハガキの電話番号に電話をしてはいけません。
個人情報の観点から公的機関から他人に読まれる様な物を郵送される事はないと云う事です。
問題なのは封書
これは無視してはいけません。
何度も督促状のハガキが来る。
もう~!しつこいなぁ~!
ある時封書の出頭要請が来ました。
裁判所からでした.
買った覚えのない家具のが料金未納だと言う。
料金を支払って貰いたいと云う訴訟が起きている。との内容。
買った覚えがない物なので、ふざけんな!と無視
しばらくして裁判所から出頭勧告の封書
裁判となると動揺すると思ってンのか?!
裁判所を名乗るなんて悪質な‼
無視‼‼
ところがしばらくして通帳から預金を引き出そうとしたら
出ない⁉
預金を差し押さえられてしまったのです。
慌てて裁判所に行ったところ、もう遅い。
出頭勧告に応じなかった事は、訴訟を認めたと云う事なのだそうです。
裁判所からの封書は本物だったのです。
訴訟は誰でも起こせます。
売ったンだけど代金を払って貰えないんだ、とウソの訴訟を起こせば、
どういうことなの?と、裁判所は言って来る。
出てきて訳を話してください。と、お手紙を出しても出て来ない。
もう一度出しても出て来ない。
それじゃあ買ったのを認めるンだ。
訴訟を起こした人の方が正しいンだ!となる。
それじゃあ財産を差し押さえなければ…
えぇっ⁉ウソぉ~⁉
チョット待ってよぉ~‼
と言っても、もうすでに事すでに遅し‼
買ってもいない家具の代金を支払わなければならない。
注意すべき事
封書は無視してはいけない
封書に記載されている電話番号に電話をしてはいけない
必ずホームページで電話番号を確認する
マップの電話番号に電話をしてはいけない
何故なら外部から電話番号の変更は可能であるから
私も気を付けます。
皆様も気をつけてください。